Article 8 : Midnight Rides – The Barmy Girlschool Army

It is a much unsung part of Rock and Roll, that of the fanatic, sometimes manic, bordering on obsessive, fan. You were probably one if you are of my generation or if you are younger, probably are now; I used to be. As I sit here typing this, looking at a picture of me in my parent’s garden in my hometown of Leicester forty years ago, it’s hard to imagine now what was going through my head all those years ago and more importantly, how different my life would have been if whatever was going through it, didn’t. I think most of us in the music business would admit that we got into it not because we considered it a brilliant and stable career – we can all testify it isn’t – but because we liked the idea of the glamour, the fame, being in with the bands; in essence, we were star struck in some way. That said, anyone who goes into the music business was at some point a fan of a band and I, like many others, was star struck when I was younger but had neither the talent not the opportunity to become a star so I settled for second-best by being a part of the team behind the band. Before I did though, I was a fan and a record collector who tried to meet my heroes after a gig and ask them for their autograph. It was a great time.

真夜中の侵攻-バーミー・ガールスクール・アーミー
ロックンロールの世界の裏話はいくらでもある。熱狂的で、時には常軌を逸し、強迫観念から一線を越えてしまうファンによるものだ。もしあなたが私と同世代ならそんな状態になったことはあっただろうし、もっと若い世代の人なら、今まさにそういう状態かもしれない。そういう私もかつてそうだった。この原稿を打っている今、40年前にレスターにある実家の庭で写した自分の写真を見ていても、この当時の生活ぶりが思い出せないでいる。重要な点は、当時の生活が今とどれほど違っていたかということだ。音楽業界の人間は、ほとんどがこの仕事を立派で安定したものだという理由で入ったわけではない。実際にそんなことはないし。ただ、魅力的な人たち、有名人と接し、バンドと一緒に活動できることを望んだだけである。我々はある意味ミーハーだったのだ。つまり私を始め多くの音楽業界人は誰しもが若い頃の一時期はあるバンドのファンであり、ミーハーだったということだ。自分自身がスターになる才能やチャンスに恵まれなかったので、私はアーティストの裏方になることを第二の選択肢とした。それ以前には一人のロックファンであり、コレクターであり、コンサート後に憧れのヒーローに会ってサインをもらうことを楽しみにしている人間だったのだ。そんな時期は、それはそれは楽しいものだった。

01 Me on my Gilera RS50 bike circa 1978 around the time I started going to a lot of gigs. I sold the bike in 1979 and never bought another one.
1978年頃、ジレラRS550にまたがる私。この頃には頻繁にコンサートに行くようになっていた。1979年にこのバイクを売ってしまい、それ以降はもうバイクは買わなかった。

The De Montfort Hall was the main venue for Leicester in the 1970s and 1980s and it was there I got to meet my first stars. After a great show by Renaissance and encouraged by Al Roberts (one of my best friends back then and to this day) we went around to the backstage door and asked if we could meet the band. To our surprise, we were let in and time has completely obliterated what we talked to the band about but we left babbling with excitement and signed record sleeves; I personally fell in love with Annie Haslam. After that, I met Barclay James Harvest, Hawkwind, Steve Hillage, Whitesnake, Thin Lizzy and a host of others including Motorhead and their support band one night in 1979, Girlschool. I don’t remember what it was about them that night that triggered my love for them, the music, their personalities, warmth or a combination of all three with something else but I just knew this was the band for me and I wanted to see them again.

ドゥ・モントフォート・ホールは1970年代、1980年代のレスター市においては主要な劇場だった。ここで私は最初に憧れのスターを観たのだ。ルネッサンスのコンサート後、アル・ロバーツ(当時から現在まで付き合いのある私の親友の一人)に励まされて楽屋に向かい、バンドに会いたいと頼んでみた。驚いたことに、あっさり楽屋に通され、我々は時を忘れてバンドと話し込んだ。興奮してしゃべりまくり、レコードジャケットにサインをもらったりしているうちに、私はアニー・ハスラムに猛烈に恋してしまった。それ以降、バークレー・ジェームズ・ハーヴェスト、ホークウィンド、スティーヴ・ヒレッジ、ホワイトスネイク、シン・リジー、モーターヘッドなど数多くのバンドにも会うことができた。1979年、モーターヘッドのサポートをしていたバンドがガールスクールだった。それまで彼女たちのことは何も知らなかったが、その日を境に彼女たちの音楽、温かい人柄、そのすべて、つまり彼女たち自身が大好きになったのだった。まるで僕を待ってくれていたバンドのような気がして、また彼女たちに会いたくなってしまった。

That didn’t happen for another ten months due to one reason or another but this time they were back at De Montfort Hall supporting Uriah Heep. As soon as they finished their set, I headed to the backstage door with my copy of their debut single Take It All Away in my hands and I got them to sign it. I started looking through the gig guides in Sounds every week and it wasn’t long before I spotted they were playing in Corby a mere twenty-five mile. The only problem was, I had sold my motorbike, didn’t drive and Corby, being so small (it had a population of less than 50,000), wasn’t easily accessible by train. After a few phone calls to rail and bus companies, I worked out I could take a train to Kettering and then a bus to Corby which I did, knowing that the last bus back to Kettering was at 9pm so I was destined to stay all night. Arriving around 5pm, I asked for directions to the Raven Hotel where they were playing and approaching the venue saw Enid outside. I walked up to her hoping she’d recognise me and she did. Greeting me with a big smile she asked what I was doing there and before I could answer said ‘Doesn’t matter…I’ll tell the doorman you are crew. Have you met Ash and Newcy?’

それからの10ヶ月というものは特に何事も起こらなかったのだが、彼女たちがユーライア・ヒープのサポートとしてドゥ・モントフォート・ホールにまた戻ってきた時があった。彼女たちのステージが終わると、私はサインしてもらうために購入した彼女たちのデビューシングル盤「 Take It All Away」を握りしめてすぐに楽屋へと向かった。私は毎週サウンズ誌のコンサートガイドに目を通していた。すると、彼女たちが僅か40キロしか離れていないコービーでもコンサートをすることが分かった。問題は私がバイクを売ってしまっていたことで、バイクで行くことができず、かといってコービーは小さな町だったので(人口5万人足らず)、電車も通っていないことだった。鉄道会社やバス会社に何度か電話し、ケタリングまで電車で行き、そこからコービー行のバスに乗ることができると分かった。ケタリングに戻るバスの最終時刻は午後9時だったので、私は現地で夜を明かす覚悟をした。午後5時頃に現地に到着し、レイヴンホテルへの道を尋ねた。このホテルで彼女たちは演奏する予定だった。ホテルの外でイーニッドを見掛けた。近づいていくと、彼女が気づいてくれた。満面の笑みを湛えながら彼女は、こんな所で何をしているの?と訊いてきた。私が答えないうちに彼女は「大丈夫、あなたは関係者だとドアマンに言うから。アッシュやニューシーにはもう会った?」と言ってきた。

02 The Raven Hotel in Corby UK. The venue for my first out-of-town Girlschool gig and where I first met Ash and Newcy
コービーのレイヴンホテル。私が初めて遠出して観たガールスクールのコンサート会場だった。ここでアッシュとニューシーと出会った。

I assumed Ash and Newcy were crew but they weren’t. They were just fans like me who had travelled up from south London to see the gig and because of that we became instant friends. We had a few beers before the show getting to know each other and after the show we walked back up to the town centre where I bedded down on a bus shelter bench for the night; Ash and Newcy headed off to the train station to wait for the first train south. I woke up a few hours later, cold and aching and I slowly made my way back to Leicester, unbelievably happy and wanting more Girlschool gigs. My next one was in Sheffield a week or two later at Genevieve’s Club where I met Jeff, closely followed by Jabz and Doug, Ken, Shane, Mark, Mick and Flash as we trudged up and down the UK. No matter where they played, I made the effort to be there any night of the week to see Girlschool and share the fun with what Ash and Newcy christened the Barmy Girlschool Army. I should add that this was done often to the chagrin of my boss as I rolled in from another all-night train ride, bleary and hung-over. Three entries from my dairy that year read:

私はアッシュとニューシーが関係者だと思ったのだが、そうではなかった。彼らは私と同じ、ただのファンで、南ロンドンから観に来たらしい。だから我々はすぐに親しくなった。コンサート前には近づきの印にビールを酌み交わし、コンサート後には一緒にタウンセンターまで歩いて戻った。ここのバス待合所で私は泊まるつもりだった。アッシュとニューシーは南ロンドン行の始発に乗るため鉄道の駅へと向かった。その数時間後に私は寒さと体の痛みで目を覚まし、レスターに帰る支度を始めた。信じられないほど心は充実していて、私はもっとガールスクールのコンサートを観たいと思っていた。次のコンサートは、その1、2週間後のシェフィールドのジェネヴィーヴクラブだった。そこで私はジェフと彼の親友ジャブス、ダグ、ケン、シェイン、マークたちと出会い、以降彼らとイギリスじゅうを行ったり来たりする仲になった。彼女たちが何処で演奏しようとも、いつでも私はガールスクールを観に行くようになり、アッシュやニューシーとバーミー・ガールスクール・アーミーを結成するに至ったのだった。それに伴い頻繁に夜行列車で移動するものだから、ぼんやりして二日酔いが抜けない私を仕事の上司は快く思っていなかったことも付け加えておこう。この年の私の日記にはこんなコンサート紀行が書かれている。

June 6th 1980 Burton-on-Trent 76 Club
Took the train from Leicester to Burton-on-Trent which is quite a local gig for me although there are no late trains back so I’ll be sleeping somewhere. Arrived just after 1pm and walked to the gig. Hung around for a couple of hours until Tim showed up with the P.A. and I helped carry it in. Pete arrived shortly afterwards with the girls closely followed by Ash. After the sound-check we had a few pints in the pub. The gig was good – well packed and heaving. Went backstage after the gig and scrounged a beer. Kicked out of the club at about midnight and decided to sleep under a bridge over the river as the night is quite warm.

N.B. Tim was Girlschool’s sound engineer and Pete was the other crew member who did monitors and drove the girls from gig to gig,

1980年6月6日、バートン・オン・トレント、76クラブ
レスターからバートン・オン・トレントまで電車で移動。レスターに戻る遅い便がないほどの田舎なので、どこかで夜明かしするしかない。午後1時過ぎに到着。P.A.担当のティムが来るまで数時間を潰してから、機材の運び込みを手伝う。その後まもなくしてピートがアッシュを伴い女の子たちと到着。サウンドチェックの後、パブでビールを飲んで一息入れた。コンサートは成功。客の入りも良く、盛り上がった。コンサート後には楽屋を訪れ、ビールをご馳走になった。真夜中にクラブを出て、川にかかる橋の袂で寝ることを決意。暖かい夜だったので助かった。

(注)ティムはガールスクールのサウンドエンジニア、ピートはモニターとバンド移動時の運転担当のクルーである。

June 7th 1980 Blackpool Norbreck Castle
I didn’t sleep well last night as there were several other rockers there as well and sleep didn’t seem much of an option. Found a café and had a big English breakfast to set me up for the day. Money is tight and it’s still early so I thought I’d hitchhike to Blackpool. I walked for a couple of miles along the main road out of Burton at about 10am. As luck would have it, Tim drove by with Ash in the truck and pulled over to give me a lift. I slept for a couple of hours and woke up when Tim pulled over, went around the back of the truck and emerged with three beers. Arrived Blackpool 3pm and carried the equipment in with Tim and Ash until Pete arrived with the band. Ash and I spent a very pleasant few hours talking to the girls, watching the sound-check and enjoying the gig. Post show we slept in the back of shop doorway. It was cold.

1980年6月7日、ブラックプール、ノーブレック・キャッスル
昨夜はあまり眠れなかった。他にも何人かのロックファンが一緒だったからだ。熟睡には条件が必要だ。カフェを見つけ、今日一日頑張れるためのイギリス式の朝食をがっつり摂った。所持金は少なくなっているが、ブラックプールまでヒッチハイクで行くと決めるにはまだ時期尚早だ。午前10時頃にバートンを発ち、幹線道路沿いに数キロを歩く。幸運なことに、ティムがトラックにアッシュを乗せて通りがかり、私を拾ってくれた。2、3時間睡眠を摂り、到着したティムが荷台を覗いた時に目を覚ました。午後3時にブラックプールに到着。ピートがバンドと共に到着するまで、ティムとアッシュと共に機材を運び入れた。アッシュと私は女の子たちと楽しいおしゃべりをして数時間を過ごし、サウンドチェックも見学してコンサートを楽しんだ。コンサート後は店の玄関口に泊まって寝た。寒かった。

June 8th 1980 Bath Tiffanys
Ash and I wandered over to the girls’ hotel at 10am where Tim was ready for departure and had very kindly offered us a lift to Bath. Big bonus this – door to door for no cost. Arrived sometime in the afternoon – nice city – and helped Tim in with all the gear. Girls arrived with Pete sometime later and we watched the sound-check which didn’t go well for some reason. Doesn’t matter, me and Ash went to the pub and started talking to the local people. I suddenly realised that I had to be back in Leicester early for work the next day. Superb gig tonight. Started late so I missed every train and bus out of Bath. Kim very kindly asked the audience if there was anyone who could give me a lift somewhere north. Three guys made themselves known and offered me a lift to Stroud. Good start, I can hitch-hike from there. Post show in the dressing room, a biker asked the girls if they were squeamish. Confused looks all around and uncertain shakes of heads. The biker then proceeded to take off his false leg and handed it to the girls for them to autograph. He had lost it in a bike accident the previous year. Said my goodbyes and took the lift to Stroud. Picked up a truck from Stroud to near Birmingham followed by a man in a van who took me to Coventry. From there I hitched a ride on a milk float to Leicester (which took an hour and a half) and then went straight to work. Pretty tired and horrified to find out I had an exam at 11am.

1980年6月8日、バース、ティファニーズ
アッシュと私は午前10時に女の子たちが泊まっているホテルまで辿りついた。ティムは既に出発準備OKで、バースまで乗せていってやろうかと声を掛けてくれた。これはありがたかった。費用がかからないのだから。午後に現地到着。きれいな町だ。機材を運び込むティムを手伝う。女の子たちはピートと少し遅れて到着。我々はサウンドチェックに立ち会ったのだが、あまり芳しくなかった。でも気にせず私とアッシュはパブに繰り出し、地元の人とも親交した。その時、突然翌日仕事があることを思い出し、早目にレスターに戻らねばならないことに気づいた。この日のステージは素晴らしかった。遅れて始まったので、私の乗る電車も、バースから出ているバスも終わってしまっていた。キムはとても親切で、北方面に帰る人は乗せて行こうか、とオーディエンスに声を掛けていた。三人の男性がストラウドまで乗せて行ってあげようかと言ってくれた。さい先良い出だしだ。ここからヒッチハイク開始だ。コンサート後の楽屋では、一人のバイカーが、バンドメンバーが何かピリピリしていないかと尋ねた。みんな困ったような顔つきをしていたし、意味もなく頭を振っていた。するとそのバイカーは彼の義足をはずして、これにサインしてほしいとバンドに差し出した。彼は前年、バイクの事故で片足を失ったとのことだ。みんなに別れを告げ、ストラウドまで乗せて行ってもらった。ストラウドからバーミンガム近くまではまたトラックに乗せてもらい、コヴェントリーまではヴァンの人に乗り継いだ。そこからレスターまでは牛乳配達車に乗せてもらった(1時間半かかった)。そこから直で仕事に向かった。めちゃくちゃ疲れていたが、午前11時に職場の試験があることを思い出し、ぞっとした。

03 Nothing to do and all night to do it so Ash and myself got a bit creative in a passport photo booth.
何もすることがなく、一晩中アッシュと私はパスポート用写真の撮影ボックスでいろんなポーズを取った。

Amazingly, I passed that exam but in hindsight, to be honest, I don’t think I cared either way if I passed or not. For the hardcore fans of Girlschool, our priority was attending as many gigs as possible, no matter what the conditions or sacrifices we had to make. We didn’t question it but some of our parents often did as they were of a generation that couldn’t understand that commitment to rock music and one band in particular. Mine were quite superb once they realised that they were not going to talk me out of my weekly trips around the country and often woke up on a Sunday morning to find a couple of my friends crashed out on the lounge floor. Mum would cook us all breakfast; Dad would then drive us all to the train station for the next show. Over the next two years Girlschool became bigger and bigger and as the little club gigs turned into theatres and concert halls, we kept our faith. We met characters that came in and out of the Barmy Army but the originals remained true and are still supporting Girlschool even though life and sensibility have become more of a priority than the gigs. It was a remarkable journey over a couple of years though and we all forged friendships that have lasted to this day and although the midnight rides are a thing of our past and each of us have very different lives to what we envisioned back then, The Barmy Army still meets every few years to talk about the old times and argue about what happened and where it happened as our memories start to wane.

驚くべきことに、私は試験に受かった。でも後になってみると、正直なところ受かろうが落ちようが、私にはどうでもよかったのだった。ガールスクールの熱狂的ファンとして、最優先事項は可能な限りコンサートに行くことだ。どんな環境であろうと、どんな犠牲を払おうとも、だ。そのことに疑いの余地はないのだが、親世代の人間はロックミュージック、特に一つのバンドへの執着にはまったく理解がなかった。その点、私の両親は素晴らしく、私が毎週国じゅうを旅して回っていることにも一切口を出さなかったし、日曜の朝、連れ込んだ友人たちが居間の床で雑魚寝しているのを見つけても何も言わなかった。母はみんなの朝食を作ってくれたし、父は次のコンサートのためにみんなを駅まで車で送ってくれた。ここからの2年間でガールスクールはどんどんメジャーになり、クラブでのギグは劇場やコンサートホール規模に拡大していった。我々の忠誠心は変わらなかった。バーミー・アーミーにはいろいろな人が出入りしたが、創設メンバーは真にガールスクールを愛していた。我々にとってガールスクールは、コンサートそのものよりも彼女たちと関係する人生、感性というものが大切になっていた。この数年の追っかけ旅行は著しく増えた。その時の仲間の友情は今日まで続いている。メンバーそれぞれに当時は自分の生活事情があったにもかかわらず、バーミー・アーミーは一丸となって真夜中に侵攻していたのだ。アーミーのメンバーは今でも数年おきに会い、思い出話に花を咲かせ、記憶が曖昧になってしまった出来事について意見を戦わせている。

Every band has its fans and likewise, every fan has the unmoveable belief that their favourite band is the best band in the world. They are right because for them, their band is the best band in the world. Now, having been in the music business for forty years, I have to be a lot more critical of music and artists but I am still a fan and whenever I meet someone who is just as dedicated to a band as I was to Girlschool, I cast my mind back to those years ago when I was like that and remind myself that it will be a sad day for Rock and Roll and potential friends alike when that kind of dedication ceases to exist.

すべてのバンドにはファンが付いており、すべてのファンは好きなバンドが世界一のバンドだという揺るがない信念を持っている。それは正しいことだ。彼らにとってはそのバンドが一番なのだから。音楽業界に身を置いて40年になる私だが、もっと客観的に音楽やアーティストを見なければならないと思う。しかしまだ一人のファンであるという気持ちは持ち続けており、私がガールスクールに対してそうであったように、あるバンドが好きで好きで堪らないという人に出会った時には、当時に思いを馳せ、昔の自分を思い出す。そんな「熱い思い」を抱く人が少なくなっていくのは、ロックの世界とこれからそこに身を置こうという未来の友人たちにとって悲しむべきことだと思う。

04 The original Barmy Army at our reunion in January this year. Back row: Ken, Ash and myself, Front row: Mark, Doug, Jeff. I will move heaven and earth for these guys.
今年1月に再会したバーミー・アーミーのオリジナルメンバーたち。後列:ケン、アッシュ、私。前列:マーク、ダグ、ジェフ。彼らのためには何事も厭わない。


Copyright © 2020 Upp-tone music Co., Ltd. All Rights Reserved.