Article 26 : Roadies Vs Managers

Ask anyone involved in the music business if they have a good manager story and they always will and such is the nature of management it will always be one of complaint. Without further ado then, here’s one from me.

It was the autumn of 1988. I was sitting at home watching films when my phone rang and the familiar voice of my good friend and fellow guitar tech, Tony Bateman, asked me if I’d be willing to do Lita Ford’s upcoming tour. Tony would be handling the bass and keyboards, another guy we often worked with named Noel Wyatt would be doing drums and I would be taking care of Lita’s guitars, of which there would be seventeen. I had been a fan of Lita’s from the Runaway days and her latest album– Lita – had been one of my favourites through the summer of ’88 so I told Tony I’d love to do it but need to check if it clashes with any of the other bands I work with. “What are the tour dates?” I asked. “October 30th to December 19th with a week of pre-production and rehearsals before that.” Replied Tony and added that the shows would only be forty-five minutes as it was as support to Bon Jovi on their European tour and that we would be flying in Bon Jovi’s private plane with Lita and her band from gig-to-gig. Well this all sounded rather good so before the end of the call, I had already decided I was going to do it. “One thing though...” I said, “…if the shows are only forty-five minutes, why does she need seventeen guitars?” “Because she’s a rock star” said Tony and hung up.


ローディー対マネージャー

音楽業界に関わる人間に、何かマネージャーに関する面白い話がないかと聞いてみるといい。誰もがあると言うし、たいていそれは不平不満だ。それがマネジメントというものの性質だから。 前置きはこのくらいにして、俺の体験談を語ろう。

1988年の秋、家で映画を見ていると、聞き慣れた友人のギター・テック、トニー・ベイトマンから電話があり、リタ・フォードの次のツアーに参加しないかとのことだった。トニーはベースとキーボードの担当で、よく一緒に仕事をしていたノエル・ワイアットという奴がドラムの担当。そして俺が17本あるリタのギター担当とのことだった。ランナウェイの頃からずっとリタ・フォードのファンだったし、88年の夏は彼女の最新作『Lita』を聴きまくっていたから、ぜひやりたい、だけど他のバンドの予定とぶつかっていないかチェックすると答えた。「ツアー日程は?」と尋ねると、「10月30日から12月19日までで、その前の1週間がプリプロとリハ」とのことだった。ショウはボン・ジョヴィのヨーロッパツアーのサポートで45分間。コンサート間は、リタやバンドのメンバーと一緒に、ボン・ジョヴィのプライベートの飛行機で移動とのこと。ずいぶんと良い話だったので、電話を切る前に俺はやろうと決めていた。「だけど、たった45分のライヴに何故17本ものギターが必要なんだ?」と聴くと、「彼女はロックスターだからだよ」とトニーは答え、電話を切った。

リタのボン・ジョヴィとのヨーロッパ・ツアー用ギターとエフェクター


The over the next few days Tony, Noel and I met up, discussed preparations, booked rehearsal rooms, arranged shipping for the equipment and liaised with Lita’s UK management office about wages and allowances. We received the equipment list from her office which after reading I was quite pleased to see she had decided to bring only fourteen guitars and we received the tour dates as well which we noted also included an award show. I hated award shows because it meant us roadies needed to pack a shirt, tie and dinner jacket in our suitcases for the occasion otherwise we were kept out of sight by the security and not allowed to mingle with the superstars that attended. That aside, it still looked very appealing and things went very well for about ten days until one morning when Tony received a phone call from her manager’s office.

次の数日間、トニーとノエルと俺は準備について話し合い、リハーサル室を予約し、機材のシッピングの手配をし、リタのイギリスのマネジメント・オフィスと給料について相談した。彼女のオフィスから機材のリストを受け取り、見てみると、彼女は結局ギターを14本だけ持って来ることにしたようだった。ツアー日程を見ると、中にはアワード・ショウも含まれていた。俺はアワード・ショウが嫌いだった。シャツにネクタイ、ディナー用のジャケットが必要になるから。そうでないと、スーパースターたちが出席する場所に混ぜてもらえない。それ以外は魅力的で、最初の10日間ほどは順調だった。だがある朝、彼女のマネージャーのオフィスから、トニーに電話がかかってきた。

“Hi this is Lynne form Lita’s management…”
“Oh Hi”
“Yes, hi…ummm…I’m very sorry to tell you this but we won’t be requiring your services after all.”
“What? Why? Is the tour off?”
“Yes…no…umm…Lita’s manager has decided that it would be better if she brought her own crew from America.”
“What?!”
“Yes…sorry about that but thanks for everything you did.”
“Wait a minute, we’ve cancelled other tours for this and at least need payment for the work so far.”
“Well I’ll speak to Lita’s manager about that and call you back – bye.”

*Click*
The line went dead.

「リタのマネジメントのリンだけど。」
「ああ、こんにちは。」
「何と言うか、言いづらいのだけど、あなたたちのサービスは受けないことになって。」
「どういうことですか?何故?ツアーがキャンセルになったとか?」
「いえ、リタのマネージャーが、自分たちのアメリカのクルーを連れて行くことにしたの。」
「何ですって?」
「ごめんなさい、色々とありがとう。」
「ちょっと待ってくださいよ。俺たちは他の仕事をキャンセルした訳だし、少なくともここまでの給料は払ってもらわないと。」
「リタのマネージャーと話してまた連絡するわ。」

カチッと音がして、電話は切れた。

We happened to be meeting Tony that day and after he had told us the news, we went to the pub for a rather solemn lunchtime drinking session wondering what sort of Christmas we were going to have without any income. By the end of the week, Tony had found himself another gig, Noel was looking at other options and I happened to be at Ritz rehearsal studios when a band called The Pasadenas asked around if they knew of any crew available for some shows in December so I signed up for that. Needless to say, Lynne never called back and we were never paid for anything. Our calls to the office were never returned and we eventually gave up trying after talking to several other people who had had similar experiences with the same company: Sharon Osbourne Management.

たまたまトニーと会う日だったので、トニーからそのニュースを聞いたあと、俺たちはパブに行き、収入もなくどうやってクリスマスを過ごせば良いのかと、暗いランチタイムを過ごした。その週の終わりまでには、トニーは別の仕事を見つけ、ノエルは他の選択肢を探していた。俺はザ・パサデナズというバンドが電話をかけてきた時に、たまたまリッツ・リハーサル・スタジオにいたので、彼らの12月のショウのクルーをやることにした。言うまでもなく、リンからは二度と連絡はなく、給料は支払われなかった。何度電話をしても折り返しはなく、その会社に同じような目に遭わされたという人たちの話を聞いて、諦めることにした。そう、シャロン・オズボーン・マネジメントにね。

もともとのツアー日程。
何故「トニーの信じられないような大規模酔っ払い乱交」なんて書いたのかはわからない。


Managers have to make tough decisions that affect other people’s lives and the priority basis of those decisions should always be ‘Is it beneficial to my artist?’ No doubt, in our case, Sharon thought it would be more beneficial to bring roadies from the US but the way our dismissal was handled was wrong: we were given no reason and no compensation. A simple explanation, apology and a small fee for our services and the incident would be forgotten but as it stands, I still often turn the TV off whenever she makes an appearance – sad, but such was my hurt at the time. With the benefit of time though, I have accepted that she probably had a hundred other things on her desk that morning and that the names of the three roadies who were going to do the tour were not that important to her because it is a well-known fact in the music business that most managers and roadies only tolerate each other because they have to.

マネージャーたちは、他の人々の生活を左右するような決定をしなくてはならないが、その判断基準は常に「これは自分のアーティストにとって有益か?」である。俺たちのケースでは、シャロンはアメリカのローディーを連れて行った方が有益だと判断したのだろうけれど、俺たちに対する解雇の仕方は間違っていた。理由も知らされず、補償もなかったのだから。簡単な説明と謝罪、ちょっとしたお金でこんな出来事は忘れてしまうことができたのに、今でも彼女が画面に出て来ると、俺はテレビを消す。悲しいことだけど、そのくらい傷ついたんだ。時とともに、彼女には他に山のような仕事があり、ツアーに参加予定の3人のローディーのことなど重要ではなかったのだと思うようになった。音楽業界では、マネージャーとローディーがお互いを許容するのは、そうするしかないからだ。

This long-standing tradition of mutual disrespect came about because the jobs are completely opposite. A manager handles the business end of the band. It is the manager’s job to negotiate with labels and agents, balance budgets, organise and promote the artist and constantly look for ways to get them in the newspapers and on the radio and TV. Schedules have to be made, visas applied for, artwork approved, ‘Thank you’ gifts have to be sent to appropriate people at the right time, merchandise has to be designed, manufactured and shipped and all this is to be done from their desk in rainy London while the band are touring the world with their crew: managers are jealous of roadies. What the manager doesn’t see though is what a roadie actually does and what his life style is - a never-ending diary of planes, buses and venues. Even on a small tour of 1,000-seater venues, the average crew will be loading the equipment in at 9am, setting up all day, sound checking at 5pm, dinner (in the venue) at 6pm, show at 7:30pm, pack-down and load out by 11:30pm after which they will have a few hours’ drive to the next show. Managers also don’t see - and honestly don’t care about - the problems roadies have when they arrive at the venue, discovering that the stage is too small for all the equipment, the local crew that promoter is supposed to supply has not arrived, no breakfast catering, etc. As glamorous as it sounds being on tour with a band, its hard physical work and the roadie’s credo is ‘The show comes first’. Managers can afford to not go to the office when they have a bad cold; I’ve done a show when I’ve had glandular fever.

この長きに渡るお互いへのディスリスペクトが発生したのは、それぞれの仕事がまったく反対のものだからだ。マネージャーはバンドのビジネスエンドを手がける。レーベルやエージェント、予算の組み立て、アーティストのプロモーション、そして常に新聞やラジオ、テレビに出演させられないかと考えるのがマネージャーだ。スケジュールを立て、VISAの申請をし、アートワークを承認し、しかるべき人にお礼の品を送り、マーチャンダイズのデザインをし、製作し、発想する。これをバンドとクルーが世界ツアーをしている間、雨が降るロンドンのデスクでこなさなければならない。マネージャーはローディーに嫉妬をしているのさ。マネージャーは、ローディーが実際どんなことをしているのか、終わりなき飛行機、バス、会場の旅というライフスタイルが見えていない。1000席程度の小さなツアーでも、普通クルーは機材を午前9時に運び込み、1日かけて設置し、午後5時にサウンドチェック、午後6時に会場で夕食をとり、ショウが午後7時半に始まり、午後11時半までにすべてを片付け搬出し、それから次の会場へとドライヴをする。会場につくと、ステージが小さすぎて機材が乗らないとか、プロモーターが手配するはずの地元のクルーがいないとか、朝食のケータリングが用意されていないといった問題にローディーが直面することも見えていないし、気にもしていない。バンドと一緒にツアーというと聞こえは良いが、その実は肉体労働であり、ローディの信条は「ショウが第一」だ。マネージャーは熱があれば仕事を休める。俺は腺熱でもショウをやったよ。

So, the roadie thinks the manger is a just a guy sitting in an office who starts at 10am, has a long lunch and goes home at 5pm; the manager thinks roadies are supping beer in exotic locations around the world and chasing all the good-looking women. To be fair, sometimes these things do happen but it’s rare and on that other rare occasion when a manager does actually come to a gig, he and the roadies usually, quite rightly, avoid each other as the roadies are working and the manager seems to be only interested in flaunting his own success by telling everyone backstage who he is. Managers often have an ego; roadies rarely do. In fairness, both jobs are needed in the rock world today and neither is more important than the other. A good manager will supply his artist with everything he needs to sell his music and a good roadie will make sure the musician is 100% comfortable when he walks out on stage in front of 10,000 fans. Inevitably, things do sometimes go wrong at gigs but the roadie will be there to take care of it just as the manager will be there to take care of the musician’s paperwork when needed. In essence we are a team and both managers and roadies agree on one thing: their jobs would be a lot easier if they didn’t have to deal with some ‘particular’ musicians every day.

つまり、ローディーはマネージャーはただ机に座っているだけで、10時に仕事を始めて長いランチ休憩をし、17時には家に帰る人種だと思っている。一方のマネージャーは、ローディーは世界中のエキゾチックな国々でビールをちびちび飲みながら、美女を追いかけているのだと思っている。確かにそういうこともあるけれど、稀だし、マネージャーがショウにやってくるような場合、マネージャーとローディーはお互いを避けるものだ。ローディーは仕事をしているのに、マネージャーはバックステージで自分が何者かを告げ、自分の成功を誇示することにしか興味が無さそうだからだ。マネージャーにはたいていエゴがあるが、ローディーはそんなことはない。どちらの仕事もロックの世界には必要なもので、どちらが重要ということもない。良いマネージャーは、アーティストが自分の音楽を売るために必要なものすべてを供給し、良いローディーはミュージシャンが10000人のファンを前に気持ちよく演奏できるようにする。ギグにハプニングはつきものだが、ローディーはそんな時のためにいる。マネージャーは必要があればミュージシャンの書類仕事を引き受けるように。本質的には俺たちはチームであり、マネージャーもローディーも、毎日ミュージシャンの面倒を見なくて良いのなら、仕事はもっと楽であることはどちらにも共通だ。

ザ・パサデナズとの仕事は快適。
ナタリー・コールとの仕事もしたが、彼女は前述のミュージシャンとしての「ある種の特別な」カテゴリーに相当する。


These days not being a roadie I have a great deal more respect for managers. I have the privilege of knowing some of the best in this ever-changing business and to be fair, today’s managers are not the fear-inducing, shifty, wheeler-dealers of yesteryear most notably Peter Grant and Don Arden* but there again the roadies have changed as we. They are not simply qualified for the job along the lines of ‘I’m not very clever but I can drive and lift heavy weights’ – they are in fact technicians and the best are paid well and taken care of as an essential part of the band. Put a lighting guy in a room with a manager though and there will be an awkward silence before one of them breaks the ice and I suspect it will be along the lines of ‘So did you hear what happened to the singer last week?’ followed by a story at said musician’s expense. They get along better now but their jobs are still a world apart.

もはやローディーでなくなった今、マネージャーにはもっと大きなリスペクトを持っている。俺はこの変わりゆくビジネスを最も良く知っている人間だと思うが、今日のマネージャーはピーター・グラントやドン・アーデンに代表される、人を怖がらせる狡賢い策士ではなくなっている。そしてローディも変わった。「俺は賢くないけど車の運転ができるし、重い荷物を運べる」というだけでやれるものではなく、実際は技術屋であり、バンドの中心的部分として給料もきちんともらえ、きちんと扱ってもらえるのだ。照明担当とマネージャーを同じ部屋に入れれば、奇妙な沈黙があって、それからどちらかが「先週シンガーに起こったことを聞いたかい?」なんていうセリフを言うだろう。そして件のミュージシャンを肴にした話が続く。彼らは以前よりは仲良くなっているが、今でも両者の仕事はかけ離れたものだ。

*I was once in The Ship, a pub on Wardour Street when I noticed Don Arden was looking at me. I have no idea why he was but I felt very uncomfortable.

*ウォードー通りにあるパブにいた時、ドン・アーデンが俺を見ていることに気づいた。何故かはわからないけど、とても不愉快だった。

Copyright © 2021 Upp-tone music Co., Ltd. All Rights Reserved.